ワキガの治療法【レーザー治療】編
ワキガの治療法の中でレーザー治療という方法がありますが、この方法はどんな治し方をするのか知りたいと思いませんか?だれにでも受ける事ができるのか?費用はどのくらいかかるのかなど、知りたいことをわかりやすく説明しています。
レーザー治療とは?
レーザー治療は「レーザー・デオドラント」という治療方法で、マイクロレーザーを使った治療方法と、ボトックスを使った治療方法を併せた治療方法で、傷口はわずかに1mmしかないので目立たない治し方だといえます。
レーザー治療をすると傷口が小さいというだけではなく、治療としては手術なのにその日に家に帰る事ができます。
そしてその翌日から普段通りの生活を送る事ができます。シャワーにも入れますし痛みも少なくて済みです。
レーザー治療のデメリット
レーザー治療は確かに効果があると言われていますが、重度のワキガにはあまり効果が無いと言われているのをご存知でしょうか?
治し方としては正しいのかもしれませんが、今の時点でのレーザー治療による完全な治療、つまり完治する事は不可能です。
他の手術と同様に再発する可能性があるという事は頭に入れておいた方がいいでしょう。というのも汗腺を焼ききってしまっても5年~10年で再び再生してしまうからなのです。
もちろんこの手術だけではなく他の手術でも同じように再生してしまえばワキガの臭いは復活してしまうわけです。ですがメリットも当然あります。
レーザー治療のメリット
レーザー治療によるワキガ治療は、意外と費用が安い事で知られています。治療をする病院にもよりますが、75,000円~となっています。
なので比較的費用がかけられないという方にはお勧めかもしれません。
レーザー治療を受けるのならば
費用が安いからというのもありますし、比較的新しい治療の方法だからというのもありますが、本当に腕のいい慣れている医師のいる病院を探す必要があるでしょう。
また、レーザー治療による治療だけがワキガの治療方法ではありません。そのためにはワキガの臭いがきつくならないようなお手入れの方法などを覚えるというのも一つの手だと言えるのではないでしょうか。
レーザー治療を受ける事ができるのは軽度から中度の場合の方がいいので、もしも検討中なのであれば医師に自分の状態をしっかりと調べてもらってからその治療が適しているかどうかを調べてから受けるかどうかを決めた方がいいでしょう。
男性でも女性でも簡単に受ける事ができますが、特にキズが少なくて済むのでキズが気になるという方はレーザー治療を受けた方がいいかもしれません。